1954年12月
昭和29年12月27日、吉田金属工業株式会社を設立。
資本金200万円。旧新潟県西蒲原郡吉田町大字吉田5432に本社・工場建設。
ステンレス製品メーカーとして操業開始。
1956年10月
旧吉田町大字吉田203に工場移転。
1959年06月
渡辺 勇蔵 代表取締役社長に就任。
工場所在同地に本社移転。
1960年10月
旧吉田町大字吉田206に、特殊ステンレス包丁製造工場を建設、操業開始。
ステンレス本格和包丁シリーズ“文明銀丁(ブンメイギンチョウ)”発売開始。
1961年03月
新潟県優良品認証工場として認定。
1961年04月
“文明銀丁”が包丁としては唯一、社団法人日本食品衛生協会の推奨品として指定。
1965年12月
資本金400万円に増資。
1966年03月
特殊熱処理、自動切削研磨機等を設備し、旧吉田町大字松岡新田50-4に
本社・工場を建設移転。高級洋食器及び包丁の製造機能を集約。
国内唯一のステンレス鍛造刃物一貫製造体制を構築。
1966年12月
東京営業所開設。
1983年
オールステンレス一体構造包丁“GLOBAL(グローバル)”発売開始。
1986年11月
旧吉田町大字下中野1447-3に本社・工場移転。
1987年03月
資本金2,000万円に増資。
1990年10月
“GLOBAL”が、旧通商産業省より「グッドデザイン賞」を受賞。
1991年01月
“GLOBAL”が「インターナショナルデザイン年鑑」に掲載。
1992年09月
“GLOBAL”がオランダのコックギルド(料理人同業者組合)から
「1992年度料理(炊事)器具としての称号」を授与。
1995年07月
“GLOBAL”がイギリス「WHICH」誌の商品テストにおいて「ベストナイフ」に選定。
1998年10月
資本金4,000万円に増資。
1999年07月
東京に直営店を開設。
2001年01月
“GLOBAL”の記事が、米国ニューヨークタイムズ誌に掲載。
2002年03月
“GLOBAL”がNHKハイビジョン特別番組にて放映。
2002年03月
世界司厨士協会連盟京都会議にスポンサーとして参加。
2002年10月
“GLOBAL”が経済産業省より「ロングライフデザイン賞」を受賞。
2004年03月
世界司厨士協会連盟ダブリン会議にスポンサーとして参加。
2005年01月
第10回ボキューズドール国際料理コンクール(フランス・リヨン)にスポンサーとして参加。
2005年03月
渡辺 英世 代表取締役社長に就任。
2006年03月
世界司厨士協会連盟ニュージーランド会議にスポンサーとして参加。
2006年10月
“GLOBAL”が「新日本様式」100選に選定。
2007年01月
第11回ボキューズドール国際料理コンクール(フランス・リヨン)にスポンサーとして参加。
2007年11月
日本版Newsweekに「世界が注目する日本の中小企業100社」に掲載。
2008年06月
中小企業庁より「明日の日本を支える元気なモノ作り中小企業300社」に選定。
2008年08月
大阪事務所を開設。
2008年10月
氏田 清 代表取締役社長に就任。
2008年12月
新潟県燕市吉田西太田2078-3に本社・工場移転。
2009年01月
第12回ボキューズドール国際料理コンクール(フランス・リヨン)にスポンサーとして参加。
2010年03月
経済産業省所管「挑戦する地域企業と大学」の成功事例集に掲載。
2010年06月
タナベ経営発行DECIDE「選ばれる企業の条件」に事例掲載。
2010年08月
亀倉 忠士 代表取締役社長に就任。
2011年07月
“GLOBAL”がイギリス「WHICH」誌の商品テストにおいて「ベストナイフ」に選定。
2012年10月
料理のオリンピック(ドイツ・エアフルト)で“GLOBAL”を使用したスウェーデンチームが優勝。
2016年01月
渡邉 正人 代表取締役社長に就任。
2018年10月
“GLOBAL-IST”が、公益財団法人日本デザイン振興会より「グッドデザイン賞」を受賞。
2021年12月
ISO9001:2015認証取得。
2022年1月現在