専門の職人が包丁の状態を見ながら手作業で刃付けをし直すので、購入当初のような切れ味に回復できます。また、目視できなくなったロゴの再印字や包丁全体の研磨メンテナンスも行うため、表面のくすみや汚れなども落ち、見た目もよみがえります。普段はシャープナーや砥石でメンテナンスを行いながら、定期的に研ぎ直しを利用することで、包丁をより快適な状態で維持することができます。
研ぎ直し料金
GLOBAL シリーズ(両刃)
G-2 牛刀、G-55 牛刀、G-46 三徳
G-57 三徳、G-4 文化、G-3 スライサー
G-5 菜切り、GS-3 ペティーナイフ
GS-5 菜切り、GS-38 皮むき
GS-58 皮むき
GS-11 フレキシブルナイフ
¥1,100 税込 / 1丁
GLOBALシリーズ(片刃・特殊刃)
GS-4 小出刃、GS-9 トマトナイフ
G-7 出刃、G-9 パン切り
GS-61 ベーグル/サンドイッチナイフ
¥1,650 税込 / 1丁
GLOBAL-ISTシリーズ
GLOBAL-PROシリーズ
¥1,650 税込 / 1丁
備考
- 米粒程度の大きさを超える大きな刃こぼれ・欠けがある場合は刀身を大きく削り出し、形を修正する修理が必要となるため標準料金に修理料金(¥2,200 税込 / 1丁)を加算いたします。
- 上記以外の弊社製品の研ぎ直し料金につきましては、東京事務所(03-6277-8230)までお問い合わせください。
- チーズナイフ(GS-10, GP-20等)は研ぎ直すことが出来ません。ご了承願います。
- 包丁に食材や油脂などが付着したままだった場合、研ぎ直しをお断りする場合があります。
研ぎ直しの流れ
step 1
研ぎ直しのご依頼を下記のWEBフォームよりお申込みください
お申込みフォームはこちら
重要!
- 研ぎ直しの対象は弊社製品に限定させていただきます。他社製品の研ぎ直しはお受けできません。
- 受付番号が確認できない、メールが届かない場合は、研ぎ直し係宛までお問い合わせください。
- WEBフォームからのお申込みが出来ない場合は、研ぎ直し依頼書を記入し包丁と一緒にお送りください。
研ぎ直し依頼書もご利用いただけない場合、【お客様氏名 / 住所 / 電話番号 / ご依頼本数 / メールアドレス(お持ちの場合)】を記入したメモを包丁と一緒にお送りください。
- ご依頼内容を送信後、登録されたメールアドレス宛に受付番号が送信されます。
「@form.kintoneapp.com」、「@yoshikin.co.jp」からのメールが受信できるよう、ドメイン指定の設定をお願いいたします。
step 2
お申込み後、お早めにご依頼の包丁を本社工場へお送りください
送り先
〒959-0221新潟県燕市吉田西太田2078-3
吉田金属工業株式会社
研ぎ直し係 宛
TEL : 0256-92-4191
重要!
ご依頼品の照合のため、以下内容を明記したメモを必ず同封してください。
不備の場合は受注いたしかねますのでご了承ください。
同封メモ
記入必須事項
1. 受付番号※
2. お客様氏名
- ※WEBフォームからのお申し込み後、お届けしたメールに記載の「受付番号」です
- 事前の電話連絡は必要ございませんが、連絡をされる場合は午前9時から午後5時までにお願いいたします。
- 往路送料のご負担をお願いいたします。
- 送り状の品名欄に「研ぎ直し依頼」と明記してください。
- クーポン、サービス券等を利用される場合は併せてお送りください。
- 包丁は中性洗剤で手洗いし、水気をふき取り、乾燥させた後で梱包してください。
- 郵送中に刃先が飛び出ないよう厚紙などでサヤ状のものを作り刃を保護してください。
- 刃物ですので梱包・発送の際には十分ご注意ください。
- 宅配業者の指定はありません。
step 3
お預かりした包丁の状態を確認の上、研ぎ直し作業をいたします
- 通常は到着後そのまま作業をいたしますが、標準料金に追加料金が発生する場合は、お客様に確認・了承後、作業に入ります。
- お預かり日数は包丁到着後7日~10日程度ですが、混雑状況により前後します。
step 4
研ぎ直しが完了した包丁をヤマト運輸の代金引換便にて発送いたします
- 配送担当者に研ぎ直し料金をお支払いください。
- 復路送料・代引手数料は弊社が負担いたします。(1箇所の発送先に限ります)
- 発送先は日本国内に限ります。
シャープナー一覧表
© YOSHIDA METAL INDUSTRY CO., LTD. All Rights Reserved.